2008年10月07日

七尾市5スポット〜!

8/29七尾市の5スポットへ行きました。いやぁ、以前から聞いてはいましたがかなりのディープな所です。何と言ってもマスターの西川さんが最高exclamation大盛り上がりのライヴが終わって、ふと西川さんを見ると店のソファーにお客さんそっちのけで爆泥酔されてました(*゜□゜*)打ち上げ名物「マスターの日清焼きそば」は次回の楽しみにします。翌朝4時に目を醒ました西川さんは、ギャラを持って岸っしゃんにホテルまで渡しに行ったそうです。恐るべし七尾5スポットのマスター西川氏がく〜(落胆した顔)岸っしゃんまた寝不足眠い(睡眠)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~fivespot/

で、翌日爽やかに8時起床。岸っしゃんから七尾の朝市通り・わいち通りもエエけど街から七尾湾に流れる運河が情緒があるよと聞いていたので、あいにくの小雨雨模様でしたが観光に出かけました。お醤油屋さん、ろうそく屋さん、昆布屋さんなど雰囲気のある老舗が並んでいます。運河を見て最後に七尾港の七尾フィッシャーマンズ・ワーフにある能登食祭市場に寄る事にしました。能登ならではの鮮魚、塩干物、ネリモン、工芸品やレストランなどがありました。旅の途中なので食べ物の土産は断念し、ぼちぼち帰ろうかなっと思った僕の目に「遊覧船かしまず」の看板が。これは楽しそうハートたち(複数ハート)っと思って乗船券を買いに行った所「今、乗船客がお兄ちゃん一人やから船、出されへん」とおばちゃんの冷たいお言葉…失恋。諦めて、大通りまで出た所へ先程の窓口のおばちゃんが「五人お客さんが来たから乗り〜揺れるハート」っと駆け寄って来ました。


コピーかしまず1七尾湾の南湾から能登湾最大の島、能登島へ渡る能登島大橋をくぐり西湾にぬけ、和倉温泉(※参照)を海から望み帰港する30分のコースです。船長さんの軽妙な観光アナウンスで行きますが、出港してすぐにイベントが用意されていました。有料なんですが「カモメの餌付け」です。エサはなんとメロンパンどんっ(衝撃)一つ百円、三つ二百円と何とも手を出しづらいお値段。結局他のお客さんの餌付けを見学させて頂きました(お前が一番セコイパンチ)で、この大イベントのBGMが何とカラオケ♪オーマミ〜オーマミマミーブルーの、そうexclamation「マミー・ブルー」ですexclamationな・つ・か・し〜〜〜黒ハートでも七尾湾でカモメとなるとやっぱり…「♪夜明け間近、北の海は波も荒く〜」と阿久悠作詞・三木たかし作曲、石川さゆりさんの「能登半島」やなぁ!ってこれ岸っしゃんの影響やわ〜がく〜(落胆した顔)


コピーかしまず8


コピー遊覧船かしまず35


※開湯1200年とされる歴史の古い温泉で、傷ついた白鷺が癒しているのを漁師が発見したと伝えられる。地名の和倉とは「湧く浦」、つまり湯の湧く浦(入り江)であり、海の中から発見された。そのため、潮が退いている時でないと湯を利用することができなかったが、近世には七尾城主の畠山氏、加賀藩の前田氏によって温泉が整備され、共同浴場が置かれた…らしいですたらーっ(汗)

posted by hellhero at 09:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

8/27異種業種平磯釣り大会〜!

8/27平磯でやっと珈琲屋の大将と釣りが出来ましたexclamation×2釣果は…ですが、楽しかった〜!何と言っても、釣った魚を持って、名谷にある出宮君なじみの店での料理はこれまた最高exclamation


珈琲屋の大将1

今回の大物賞もうやだ〜(悲しい顔)












デミー釣果10


この嬉しそうな顔〜揺れるハート



珈琲屋の大将変装


目隠ししたつもりが…よけい判るなぁ〜!ふらふら


posted by hellhero at 10:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

淡路島のちぃちゃん?って誰?

今回は、いつも釣りに行く淡路島にある謎のお好み焼き屋さんをご紹介します。その名も「ちぃちゃん」ちぃちゃんとはこの店のお年頃の看板娘です。可愛いんですが、淡路弁のイントネーションがネイティブなので一緒に働いているおばちゃんか、たまに来る島一番の器量良しと言われているちぃちゃんの義理の娘さん(息子さんの奥様)が翻訳して下さいます。ビックリするのはお好み焼きや焼きそば・うどんそばめしの味も当然旨いんやけど、感心するのはお値段ですexclamation

ちぃちゃん1


ちぃちゃん1-4

注文は各自メモ帳exclamation&questionいやチラシのうらわーい(嬉しい顔)



ちぃちゃん1-6
手早く作る焼きうどん手(チョキ)


ちぃちゃん1-8

豚ねぎ400円もうやだ〜(悲しい顔)



ちぃちゃん1-5

このお方が噂の「ちぃちゃん」exclamation×2可愛いやろexclamation&question近くに行ったら寄って下さいexclamation×2
北淡浅野郵便局を漁港に少し入った所ですレストラン




posted by hellhero at 15:26| Comment(3) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

法善寺 Jazz Street

8/11(月)法善寺ジャズストリートに出演しましたexclamation見に行った事はあるんやけど、今回、大塚善章トリオ(Bass 中山良一)で今回初めて出演させて頂きました揺れるハート何年か前に見に行った時も暑かったけど、演奏すると、まぁこれが暑いっちゅうもんや無いちっ(怒った顔)
どんな暑かったかを最初から説明すると…。
まず、現れたのは、「山中 一平&河内オンドリャーズ」名前の通りオンドリャーなバンド。河内音頭×ハードロック+ボブ・マーリー=なバンドでしたexclamation恐るべしがく〜(落胆した顔)

次のバンドは全員関西中堅売れ筋ミュージシャンバンド手(チョキ)メンバーは、中島 徹(pf)荒玉哲郎(b)東 敏之(d)河村英樹(ts)畑 浩史(g)で、誰がバンマスやねんexclamation&questionっちゅうグループでしたが、実はドラムの東君が集めたらしい。でも、畑やんがMCやってたなぁカラオケバリバリのハードバップやったexclamationめっちゃ良かったぴかぴか(新しい)

次が、大塚善章トリオ。大塚さんのオリジナルアレンジ中心で大塚さんもさることながら、中山さんのフィーチュアの曲がカッコ良かったなぁ手(チョキ)さっすがわーい(嬉しい顔)

で次がお楽しみ特別ゲスト憂歌団の木村充揮さんの登場ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
暑い会場が益々ヒートアップふらふらメンバーは大塚善章、中山良一、畑 浩史そしてそこにベーカー土居が乱入爆弾「サマータイム」のバッキングは「ソーバットレヴュー」を彷彿とさせるドラミングやったなぁexclamation実はベーさんとは20年以上前に会っていて、まぁお互いドラムやし時々しか会えてませんが会えばベーさんの抱腹絶倒の話を聞かせて頂きます。公共の場所では絶対お伝え出来ないのが非常に残念ですもうやだ〜(悲しい顔)言論統制の無い時代になったらお聞かせします。

トリは岩佐康彦(pf)井上幸祐(b)北岡 進(d)唐口一之(tp)宮 哲之(ts)  
まるで、ハンク・モブレー&ケニー・ダーハムにバド・パウエル、ダグ・ワトキンス、ケニー・クラークの夢の共演やったなぁもうやだ〜(悲しい顔)かっちょいい演劇

そして最後のセッションに突入しましたexclamation×2いつまでも聴き続けたい最高の夜でしたexclamation×2


法善寺3バカ

左から、東 敏之、ベーカー土居、僕です。「べーさんにちょっと痩せたんちゃう?」って聞いたら、すかさず「癌でんねん」勿論冗談です。
ベーさんともう一人この法善寺Jazz Streetを21年支えてきたJACKs INNのジャックさんに久しぶりに会えたのはホンマに嬉しかった〜exclamation×2


posted by hellhero at 05:39| Comment(3) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

だいぶ日にちが経ってしまいましたが、広・〜下関ツアーの報告です!

今回もめっちゃ遜実したツアーでしたね車(セダン)今回一番めでたかったのは、pfの大友孝彰がお泊りの仕事が初めてだった事がく〜(落胆した顔)です。着替えは要るのか?お風呂はあるのか?等と質問攻め。それで、ベースの三原君と僕とで孝彰に初めてのお泊りについて、アドバイスをしたのでした。先ず宿には段階があるが、今回は一番良くマネージャーの実家でざこ寝。もし二部族に別れるなら、おじいちゃんと一緒の部族。ツアーによってはお寺の本堂に泊る事もあり夏場は怖いし、冬は寒い。もっとひどい時には車やテントで寝るなんて事もある。…と説明しましたわーい(嬉しい顔)孝彰がビビルのを笑いを堪えながら広・へ向かいましたexclamation×2

広・Birdはお客さんも満員でめっちゃエエライブになりましたexclamationで、なんと会場に孝彰のお母さんが来てはりましたexclamationそのお母さんはご親戚のお家で泊りはるんですってexclamation一緒に泊めてもろたらよかったexclamation×2

翌日の下関が日帰りなので、広・で一日早い打ち上げですexclamation10年程前にベースの中・教秀と何度も広・へ来てた時に必ず寄っていた、・る人ぞ・る鉄板焼き「中ちゃん」exclamation×2
中ちゃん

マリカや三原くんは・らずにこの・の前を通ったら絶対入らない・だそうです。何故かexclamation&questionまず、中ちゃんの・の周りの環境ですが、ソープ街のど多ん中。「トルコ・ロイヤル女子寮」の向かえと言う好条件。・内の厨房や中ちゃん本人は撮影不可能(・内といってもカウンターと・路上の2テーブル)でしたが、女性一人での来・は無理かもです。
でも、僕が・方偵察に行った所、どこの情報雑誌を読んだのか、若い女性ばかりの団体が二・も来ていました。
で、中・教秀に確認してまず注文用の・票に書き込み、頼んだのがメバル煮付け、うにクレソン・フランスパンつき。ステーキに至ってはあまりの旨さに二人前追加がく〜(落胆した顔)教秀が言った通り、無口な中ちゃんのよどみのない身のこなしにはすきが無く客に対して「どやexclamation×2」と言っている様な威厳さえ感じられる。飲み物はとりあえずビールなんやけど中ちゃんの栓抜きはペンチたらーっ(汗)ウーロン茶は向いの自動販売機のボタンに「中ちゃん」と書いてある。麦焼酎と芋焼酎の水割りを頼んだところ芋焼酎の麦焼酎割りが出てきた。僕は見逃さなかったが中ちゃんは水と焼酎の瓶を間違えてた。中ちゃんはすぐ気が付いたが「まちごた」と言っただけでそのまま出てきた(得やけど濃いわ〜)。写多の看板に書いてあるお好み焼きやいわゆる焼肉はメニューに無く、ここの・理は完全にフレンチで・構えは鉄板焼族、サービスは…無い。しっかし、めちゃめちゃ大感激&大満足exclamationそして極め付けは会計。さっきの注文・票には値段が書いて無いし、マリカは「こう見えて絶対高いわよ」と言っていたところ、隣の5〜6人のテーブルが会計をした。中ちゃんは「25万円」exclamation&questionマリカはやっぱり〜みたいな顔。で、僕らの会計はと聞くと「15万3千円」exclamation&questionそうこれは、昔の駄菓子族のおばちゃんのレートです。1万5千3百円とは驚愕の安さexclamation×2exclamation×2僕らは大満足で中ちゃんを後にしました揺れるハート


広・焼き4

翌日はお約束のお好み焼き村です。


広・焼きと大友








このボリュームに大満足な孝彰グッド(上向き矢印)
posted by hellhero at 10:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

マリカちゃんのツアーもいよいよ後半!

Mr.Kelly's 、京都・ラグ、ジャストインタイムを無事ふらふら終えましたたらーっ(汗)応援に来て頂いた皆さん、本当にありがとうございましたもうやだ〜(悲しい顔)さて、いよいよツアーも後半に突入exclamation今夜の広島のBirdも明日の下関のビリーも初めてなのでめっちゃ楽しみですexclamation×2今回のツアーでの写真は次回何とか集めてUpしますグッド(上向き矢印)それでは頑張ってきま〜すexclamation×2
 
posted by hellhero at 10:32| Comment(6) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月30日

今日はやしろ鴨川の郷へ行ってきました!

兵庫県加東市上鴨川にある「やしろ鴨川の郷」という所に谷川夫妻と行って来ましたexclamation自然に囲まれた、ほっこりするエエとこです手(チョキ)昨日までの悪天候が嘘の様なBBQ日和でしたビールちょっと早く着いて散策していたら、クワガタを見つけましたexclamation×2鴨川の郷の方に何と言う種類ですかと尋ねたのですが、「こんな小さいのん見た事無いです」って言われましたexclamationこれって、新種発見exclamation&questionでも素人の僕がインターネットで見る限りはコクワガタっぽいかなぁと思います。知ってる人が居はったら教えて下さいふらふら楽しい他の写真は又Upします手(パー)
皆さんもエエとこですので行ってみて下さいexclamation
http://www.telenet.tv/users/kamogawanosato/


鴨川1



鴨川2
posted by hellhero at 23:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

今日はM-クアトロで河田 健カルテットでした!

久々の河田さんとの共演でしたが、やはりあの、なんとも言えない「はんなり」としたMCの喋り口調は心地良いですなぁわーい(嬉しい顔)河田さんの年末にリリースされるCDの為に創った曲もしましたexclamation×2エエ曲でしたるんるん又一緒にしたいなぁ揺れるハート河田さん宜しくお願いしますexclamationお客さんも林さん、桑畑さん、宮原さん(いつもドラムを借りてます)以外は初めての方ばかりで新鮮でしたexclamation
posted by hellhero at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

今夜はヌーヴォーにお客,が!

今夜は北新地ヌーヴォーにデヴィット・マシューズさん率いるマンハッタジャズオーケストラのメンバーがやって来ました。そして何とセッションが始まりましたexclamationみんな凄かったけど、やっぱ、チップ・ジャクソン(b)さんとルー・ソロフ(tp)さんは良かったなぁもうやだ〜(悲しい顔)マシュ−ズさんとクリス・ハンター(as)さんが残って僕たち(大石マスターとベースの石田裕久さん)とセッションをしてくれはりました。7月1,2,3,4,5とツアーする平賀マリカさんとマシュ−ズさんは去年レコーディングしたと言う事もあり何か嬉しかったです黒ハート写真をアップしたかったのですが、何せ僕の携帯電話のカメラが暗い所が全 ダメで撮れませんでしたたらーっ(汗)どなたか証拠写真があれば譲って下さいexclamation×2

写真が無いのは寂しいので、最近凝っている釣りの結果をお知らせします。前回の写真です。


出宮釣果.jpg


属緒に行ったベースの出宮寛之君です手(チョキ)
写真の釣果は殆ど出宮君ですもうやだ〜(悲しい顔)


デミー釣果1


実は昨日も行ったのですが写真を撮りませんでした。又時々お知らせします船
posted by hellhero at 03:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

ヒット!


めっちゃ気に入ってる
フランス製のピルケースなんですけど、めっちゃ可愛いでしょexclamation&questionめちゃめちゃ可愛いファンの方から頂きました〜プレゼント黒ハート大きさはバスドラムが500円玉位です。スティックもシンバルもリアルやし、何と言っても色合いが涙モンでしょexclamationさっすが、おフランスexclamation×2おっしゃれ〜揺れるハート
posted by hellhero at 03:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月30日

本格的に春ちゃいますのん?!


桜 海浜水族館.JPG

須磨海浜水族園の桜晴れ



桜 近所.JPG

これは近所の桜です揺れるハート


桜 駐ヤ場.JPG



僕の駐車場の桜車(セダン)








近所の子3.JPG

近所の子です。今日も可愛いハートたち(複数ハート)


近所の子4.JPG

これも可愛いハートたち(複数ハート)
posted by hellhero at 01:11| Comment(1) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月15日

四月の大イヴェント!

イベント来月、とうとう僕にも、乗り越えなければ生きて行けない人生の大イベントがやって来ますexclamation恐ろしい〜exclamationバンドマンで言う所のゲ〜ジュ〜のサンオツexclamation×2一般的には天命(テメー)を知るらしいですが…。ま、何とか色んな音を出して50年生きて来たと言う事ですね!それで、何か楽しいことを皆集まってヒロシを酒の肴に飲みませんか?っちゅう話です。場所は4/25(金)心斎橋コンテローゼにて、メンバーは安次嶺悟(pf)魚谷のぶまさ(b)新井雅代(vo)そして東京より藤陵雅裕(as/ss)です。チャージは\5,000 2 drink付です。是非是非お出で下さい。尚、定員が50人ですので予約してお出で下さい。

お問い合わせ
〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-7-25depビルB1F TEL:06-6245-9390
http://www.comterose.com/index.html


近所の茶 縦.JPG

近所の新しい友達犬


近所のシロ 縦.JPG
posted by hellhero at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月02日

4月のスケジュール

無事終了いたしました晴れ


コジの勇姿

可愛い小次郎と久美ママ
posted by hellhero at 09:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする